みなさんが、初レースって事で観戦です♪
DONの打ち合わせで皆さんが集まるって事で、おいらはカタナ入院修理(メインハーネス交換&ジェネレーター交換)に四日市に行く予定があったので、乱入しようとパパさんに電話するも出ません(笑) 仕方がないので、名古屋、豊田をブラブラし、しゃぼん玉で1135R見物。 四日市で友人と、風来坊手羽先です♪ 翌日、hataさんとお会いして、一緒に飯して帰宅。
健さんが体を張って2号機を購入♪って事で、弐号さんと肴にしようって事で3人でお茶して試乗に向かいます。 弐号さんと健さんはカタナ、おりは車です。
四日市にカタナ引取りです。ヒデヨシさんもTMR&ST−1仕様のエンジンで登場です♪ 私はカタナを車に積んで帰るのですが、積む前にヒデヨシさんと少し走ります。
パパさんが前日入りって事で我家にお泊りです。またまた宴会(笑) 翌日、SRMに私も走ろうかと、、、2人でつなぎ来て自走でAIDAに向かいます♪残念ながら、当日キャンセル待ちの空席はなしって事で、いつものように皆さんの走りを拝見です♪今回はモトルネ開催とあって、カタナのレーサーの走りなども見れました♪
なんと、私の勤務先の近所にお住まいの、GSX−R乗りのYAMAさんとネットでお知り合いになり、オフしましょう♪って事で私のよく走る御津に行きました♪
地元はカワサキのお膝元なので、SUZUKI車が揃うなんてのも珍しいです♪ YAMAさんの愛車はGSX−R750Hです♪真黒で綺麗です♪
海を見ながら海産物を炭焼き♪おつですw いやあ、旨かった♪
2002年の青山です。まだそんなに数は多くないですね。といっても何十台ってのは初めてで、ネットだけでなく、イッパイカタナ乗りさんがいらっしゃるのにはビックリでした♪
今度は年明けより暖かいって事で、中部の皆さんもこぞって参加です♪
皆さんの走りも回を重ねるごとにどんどんタイムが上がってきてます。見てるほうも見ごたえありますよ〜♪ しゅうりょう〜。皆様、お疲れ様でした♪
いよいよ、あっしも走ろうかな♪と 愛車ハイエースにカタナ積んでいざAIDAへ。今回はちゃんと予約入れてます。マッコウさんは前日入り♪ んなところが、雨、雨、雨、、、、、、、、 って事でちゅーーーーーし、、、、、退散です。
今回はカタナで行きます♪ 毎回TIではダイノマシンの計測を開催してました。我愛車のキャブセッティング中なので、測ろうかなと、、、、 しかし、当日、「今回は、空燃計が計れないんです、、、、、」 「え“―――――――――?」意味内やん。でも、まあパワーだけは量ろうかなと、、、、、、 黒煙吐きまくりでした。 おまけにセッティング途中でレブリミットまで回すのも怖いので、8000までって事で。 88ばりき/7800rpm、、、、、 意気消沈、、、、、 セッティング見直さなければいけません。
9月は風がいっぱい吹き、調子こいてウィンドばかりし、バイクも乗りたいのになかなか乗れず、時間作って乗りました。近所のちっとしたコーナーで、往路は普通に通過、でしばし楽しんだ後、帰りです。そんなスピードも出てなかったはずなんですが、、、、、コーナー進入して寝かしこんだら、、、、、、フロントスリップダウン、、、なんと!転倒してしまいました。 怪我は少しで、起こして自走を試みますが、何しろ右コーナーです。運悪く、縁石に当たってとまったもんだから、ケースカバーは壊れ、フォークはぐんにゃりです。(泣) 愛車ハイエースは荷物てんこ盛りなので、ショップのお知り合いにレスキュー依頼しました。
フォークも、延長キットがチューブを不能にしてしまったので、新フロント廻り導入することにしました。TNKさんに入院。
なんとか、1000も動くようになって、GSX−RのYAMAさんちのガレージに訪問です♪
YAMAさんちのガレージの広さや、装備、便利さに感動です♪
我、1000も完成しましたが、不具合が発生。んな訳で大幅手直しも、場所が必要という事で借りてた倉庫をバイク用に使用開始
なんとか、修整して青山には間に合いました♪
この年は、なんとか調整がついて、前日入りでした♪我、カタナは2002年に転倒し、青山前に漸く、走れるようになりました。が、乗り手は、ただでさえ駄目駄目なのに、転倒後輪をかけて駄目駄目、、、、、皆さんに迷惑かけてます。 この日も、風ビュービュー、、、、、、、 雑誌の取材まで来てました。すごいですね青山カタナ♪この時の取材が、カタナファイルスペシャルに掲載されてます。
2002は、転倒と修理で終ってしまいました、、、ようやく、復活したのですが、私以外にも、多くの方が転倒と、すごい年でした。 1000の仕様変更で、余った部品やら、もともと持ってるスペアの銀外装とか、考えたら倉庫の肥やしになってて、場所とってマス。あと、フレームとエンジンがあれば、組みあがるくらい、、、、、 んな訳で、健さんが油に積替えるって事で、念願の黒エンジンが手に入ることになりました♪ という事で、格安750Uの購入です♪ 計画としては、1000を紺銀に戻し、750は銀にする計画でした。
紺銀に戻ったカタナで、健さん家に行く途中のバイパスで、「なんか右ステップが滑るなぁ?」と思い気になって、左によって見ると「げげげ!」 なんと、クランクからオイルを吹き、ステップからマフラーからホイールまで、オイルまみれになっていました!?
あわてて、健さんに、車でお迎えを頼んで、我家にいき、ハイエースに乗り換え、積んで帰りました。 気付かず走っていれば、間違いなく転倒、挙句のはてには転倒後、後続に轢かれていたことでしょう、、、 おそらく、クランクシャフトのシールが抜けたと思いますが、応急で押し込んでもまた抜けるので全バラしかありませんね、、、、、、、、、、(泣) 8/23日 エンジンOH&黒塗装の為に入院。 そうそう、ほんとのオフの目的忘れていました、、、、、(苦笑) そうです。健さんのエンジンの引き取りでした(沈) できませんでしたので、翌日に
998が、おわってしまったので、750作成の予定は、随分前倒しになりました。早速、健さん号から、エンジン剥ぎ取らないといけません(笑)
小雨の中、エンジン降ろしが無事完了しました♪
前日、しんどい思いをして、降ろしたエンジンを早速我が750フレームに積んでいきます。過酷です。でも、その前にあっしの750エンジン降ろさねばなりません。(苦笑)前日降ろしたてのほっかほかなので(笑)慣れてます。ダイブ早いです。健さんとの連携もピッタリです。(笑)
無事終りました。待望の黒エンジン♪
750改も作成を急ぎましたが、なかなか出来上がらず、先に1000が完成という事で引き取りに♪ おお♪黒エンジンになってます♪ ところが、、、、、、、、、、 ちゅどーーーーーーーん!!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2003 終わり、そして1000も終わり、、、、、、、、、 |